ハーレーの見積もり(2009年3月)

先日、日曜日に休日出勤があり、天気が良かったのでゼファー750で出勤しました。
昼休みに時間を持て余したので、会社の近くのバイク屋にゼファー750で乗り付けて、
新車や中古車を見てきました。
中古のゼファー750のファイナルがありましたが、
97万円!の値が付いていました。このプレミアム価格はいつまで続くのでしょう?
ハーレーを眺めていたら、店員が「見積もりをお出ししましょうか」と熱心に勧めてくるので、
ヒマだったので、ゼファー750を下取りに出すという条件で見積もりを取ってみました。
200万円を超える価格のモデルは現実的にムリなので、883で見積もってもらいました。
まあ、883でも管理人の経済力では十分ムリなのですが・・・
ゼファー750の査定は店員が車体の隅々をチェックして、エンジンをかけて、
どこかに携帯をかけたりして、20分ぐらいかかりました。で、出た査定価格は10万円・・・
管理人のゼファー750は1995年式で、走行距離はもうすぐ3万キロになろうとします。
こんなもんだとは思っていましたが、やっぱり安いなというのが感想です。
なお、致命傷は自家製ペイント(カッティングシート) で、これがなければ
もう2、3万円高いそうです。 しかーし、
「ハーレーの新車を購入するということなら、下取り価格20万円で行けます」
というので、ETCを付けて、総額1,077,200円のところ、頭金もおまけしてもらって、
80万円ポッキリで見積もってもらったのが、下の見積もりです。
150回払い(12年!)で月々6,747円なら払えないまでもないので、
家に帰って、恐る恐る嫁に聞いたところ、
「アンタだけのために、そんな金は使えない(殺)!」とのことでした・・・

見積書はクリックすると拡大します。


<トップページへ>